就活エージェントは就活で悩む就活生にとって大きな味方となる存在です。しかし一方で、「就活エージェントなんて利用しない方がいい」と先輩に言われたことのある人もいることでしょう。実際のところ、就活エージェントは利用すべきなのでしょうか。

 ここでは就活エージェントを利用した方が良いのか否か、本人の状況に合わせて適切に判断することができるよう、就活エージェントを利用することで得られるメリット、デメリットについてそれぞれ解説していきます。誤った情報を鵜呑みにして判断してしまうのではなく、しっかりと就活エージェントの特徴について理解した上で、自身にとって最良の選択を取れるようにしましょう。

【23卒・24卒必見】就活エージェントおすすめランキング

【23卒・24卒必見】就活エージェントおすすめランキング

・口コミ評価が高い
・サポートが充実している

今なら無料カウンセリングも受付中

就活エージェントのメリット

まずは就活エージェントを利用することで得られるメリットについて紹介していきます。就活エージェントのサポート内容は多岐にわたります。「そんなところまでサポートしてくれるの!?」と驚く人もいるでしょう。就活エージェントを利用することで得られるメリットをしっかりと押さえていきましょう。

内定までの道のりを明確化してくれる

 就活を始めたばかりの時期、何から手を付けていけば良いのかわからず、困惑する就活生も多くいます。就活エージェントはそのような就活生にとって非常に大きな存在で、自己分析のやり方からエントリーシートの書き方、企業選びのポイント、面接対策まで、内定までの道のりを明確にし、そこまでの行程をトータルでサポートしてくれます。

 就活ではやらなければならないことが多岐にわたり、それゆえ頭のなかが混乱してしまう人もいます。就活エージェントは、そのような状況を整理し、1つ1つのやるべきことを丁寧にサポートしてくれる存在なのです。

他己分析をしてくれる

 上記の通り就活エージェントは就活の初めから終わりまでトータルでサポートしてくれる存在ですが、中でも他己分析をしてくれる点は非常に大きなメリットと言えます。他己分析とは、他人の目から自分自身を分析してもらうことで、自己分析では気付きにくい、自分自身の性格や特徴を炙り出すことが可能になります。

 身の回りの人に他己分析を頼むこともできますが、照れ臭くて頼みにくいという人もいるでしょう。また身の回りの人は思考が自分と似ていることも多く、就活エージェントに他己分析をお願いすることで、自分自身についての分析をより客観的な目で行うことが可能になります。このような点も、就活エージェントを活用することで得られる大きなメリットの一つだと言うことができるでしょう。

自分では見つけられない企業も案内してくれる

 自分ではなかなか見つけられないような企業も案内してもらえる点も大きなメリットになります。選考に参加する企業を自分で探そうとすると、名前を聞いたことのある企業を中心にまずは探していくことになるでしょう。しかし名前を聞いたことのある企業というのは、ほんの一握りの企業で、多くの企業は検索して内容を確認してみることなく素通りしてしまうことになります。その中に、もしかしたら自分の性格や特性にマッチしている企業も含まれているかもしれないのです。

 就活エージェントは様々な企業に関する知見を有しています。面談等を通じて自分自身についてしっかりと理解しておいてもらうことで、自分一人では見つけることのできなかった優良企業を紹介してもらえる可能性があるのです。

【23卒・24卒必見】就活エージェントおすすめランキング

【23卒・24卒必見】就活エージェントおすすめランキング

・口コミ評価が高い
・サポートが充実している

今なら無料カウンセリングも受付中

就活エージェントのデメリット

 ここからは逆に、就活エージェントを利用することのデメリットについて紹介していきます。どんなことにもメリット、デメリットの双方が存在します。自分にとってデメリットの方が大きければ、利用は慎重に判断すべきです。就活エージェントの利用によるデメリットにどのようなものがあるのか、しっかりと学んでいきましょう。

担当者の質に左右される

 一口に就活エージェントといっても、就活エージェントのサービスを提供している人材会社はいくつも存在します。そして、その中にも様々な担当者が存在しています。上記のように、就活生の性格や特性を入念にヒアリングし、それに上手くマッチしそうな企業をピックアップして紹介してくれる担当者もいれば、就活生の話をそこまで深掘りして聞くことなく、次から次へと企業を紹介してくる担当者もいます。

自分に合う担当者が付いてくれれば、スムーズに就活を進めることが可能になりますが、もしあまりしっくり来ない担当者が付いてしまうと、やりとりだけでストレスを感じ、かえって就活の妨げになってしまう恐れもあるのです。

希望しない企業へのエントリーを進められることも

 上述の通り、就活エージェントは自分では見つけることが難しい企業も含め、様々な企業を紹介してくれます。しかし中には自分の意向に合わないものも当然含まれることでしょう。その際、エントリーを断ってもなお、しつこくエントリーを進められることがあります。

 就活エージェントは企業に優秀な学生を紹介することで、企業から報酬をもらっており、その額は企業によって異なるのが一般的です。そのため、より高い報酬が見込める企業を中心に、学生に紹介してくることもあるのです。

 きっぱりと断ることが苦手な人にとって、提案を断りづらく、結果、その事がストレスになり、就活に支障が出てしまう恐れがあると言えるでしょう。

自分のペースで就活を進められないことも

 就活エージェントをあくまでも1つのサービスとして使用するのであれば問題ないですが、就活エージェントを中心に就活を進めようとすると、自分の思うペースではなく、就活エージェントの思い描くペースで就活を進められてしまう恐れもあります。就活エージェントのビジネスモデルは、優秀な学生を企業に数多く紹介することで成り立っています。そのため、一人の学生に対してゆっくり時間をかけて対応するのではなく、回転率を重視し、スピーディーに内定まで導き、次の学生のサポートをしたいと考えるエージェントも一定数います。

「本当にこの業界への就職で良いのか、もう一度立ち止まって考え直したい」と思っても、とにかく内定に向けて先に進ませようと就活エージェントからプレッシャーを受け、それに振り回されてしまう恐れもあるのです。

複数の就活エージェントに登録してみるのも手

 上述の通り、就活エージェントの利用にあたってはメリットだけでなく、デメリットも存在します。そのデメリットを緩和させる方法として、複数の就活エージェントに登録してみるのも一つの方法です。複数の就活エージェントに登録することで、担当者の質や、紹介してくる企業等の情報を比較・検討することが可能になり、より自分にとって利用しやすい就活エージェントを選ぶことが可能になります。

ただし、実際に利用し続ける就活エージェントは1つに絞るのが賢明だと言えるでしょう。ただでさえ就活エージェントからは日々、面談日程の調整や情報提供など、様々な連絡が入ってきます。複数のエージェントを同時に利用し続けると、その連絡の処理だけで手いっぱいになってしまう恐れがあるのです。また、稀に退会したにも関わらず、就活エージェントからの連絡が続くこともあります。そのような場合にははっきりと、連絡は不要であることを伝えるようにしましょう。

まとめ

 ここまで就活エージェントを利用するにあたってのメリットとデメリット、そしてデメリットへの対策まで解説してきました。エージェントは無理に利用する必要はないものです。就活エージェントに頼らずともしっかりと就活を進め、希望企業の内定を勝ち取る就活生も大勢存在します。メリット、デメリット両面考慮し、またエージェント自体も比較した上で、最良の選択をできるようにしましょう。

【23卒・24卒必見】就活エージェントおすすめランキング

【23卒・24卒必見】就活エージェントおすすめランキング

・口コミ評価が高い
・サポートが充実している

今なら無料カウンセリングも受付中