就活では、企業への提出物として履歴書が必要になります。しかし、

「就活で使用する履歴書は、どこで買えばよいのだろうか?」

「就活の履歴書は、種類によって違いがあるのだろうか?」

そんな疑問をお持ちの方々も多いことでしょう。

事前によく調べずに適当な履歴書を買ってしまったおかげで、他の就活生と比べて浮いてしまった…などといったことがないよう、十分注意したいものです。

そこで当記事では、就活の履歴書をどこで買うべきか、種類によって違いはあるのかなど、詳しく解説します。

就活に適切な履歴書を購入する前に

就活に適切な履歴書は様々な場所で簡単に購入することができますが、まずは応募先企業から履歴書に関する指示があるかどうかを確認しましょう。

例えば、「履歴書はA4サイズにしてください」「パソコンで作成してください」などの指示がある場合は、その指示に従うのが基本マナーとなります。

指示とは異なるサイズや方法で作成した履歴書を提出した場合、それですぐに不合格になってしまうことはほぼありませんが、「よく確認していない」「注意力がないのではないか?」などマイナス評価にはなってしまうため、履歴書購入前によく確認しましょう。

就活用の履歴書はどこで買う?

大学売店

大学の売店では、新卒就活に特化した履歴書を販売していることが多いため、購入場所としては一番おすすめです。

また、その大学名が印字されたオリジナルの履歴書が販売されていることもあります。

採用担当者もどこの大学の就活生かがわかりやすいため、企業から特別に履歴書の指示がない場合は、このようなオリジナル履歴書を購入してもよいでしょう。

本屋・文房具店

本屋や文具店では、その店舗規模にもよりますが、種類豊富な履歴書を取り揃えているところもあります。

新卒、転職、パート、アルバイトなど、働く目的やアピールしたい項目などによって履歴書の種類も異なるため、応募企業の条件や自分に必要な履歴書を選んで購入するとよいでしょう。

また、本屋や文房具店には履歴書だけではなく、その履歴書サイズに適した封筒やクリアファイル、ペンなども販売されているため、履歴書関連グッズを一括購入できる点でおすすめといえるでしょう。

100均ショップ

100均ショップでも履歴書は販売されています。

特に大手チェーンの100均ショップでは新卒用、転職用、パート・アルバイト用など種類も豊富に取り揃えられています。

多くは100円で購入できるため、何枚も必要な場合は100均で購入するとコスパも優れているためおすすめです。

ただし、種類によっては100均でも300円前後の場合もあります。

スーパー、コンビニ、ホームセンター

スーパーやコンビニ、ホームセンターでも、文具コーナーで履歴書は購入できます。

特にコンビニは24時間営業なので、急ぎで履歴書を用意しなくてはならないときなどは便利です。

ただし、スーパーやコンビニ、ホームセンターの場合、取り扱っている履歴書の種類は数が多くはなく、また店舗によっては履歴書自体を販売していないところもあるため注意しましょう。

インターネット

アマゾンや楽天、その他、文具に特化したネットショップなどで履歴書を購入することができます。

こうしたショップでは種類が豊富なため、自分の目的に合った履歴書を見つけやすいことがメリットです。

しかし、ネットショップによって、また、購入する履歴書によっては配送日数に数日かかる場合もあるため、インターネットで購入する際は日にちに余裕を持つようにしましょう。

履歴書の種類

サイズ

B5サイズ

B5サイズは主に、転職活動やパート・アルバイト用として使われている場合が多く、就活では一般的ではありません。

ただし、企業からサイズの指定がない場合は、B5サイズの履歴書で作成しても選考に大きな影響が出てしまうことはないでしょう。

A4サイズ

就活ではどちらかというとこのA4サイズの履歴書の方が一般的です。

A4サイズはB5サイズに比べ用紙が大きく、その分、記載されている枠も大きくなります。

自己PRや志望動機など、たっぷり書くことができ、熱意ややる気を伝えやすいため、多くの就活生がA4サイズの履歴書を選択しています。

形式

JIS規格

「JIS」とは「Japan Industrial Standards(日本産業規格)」の略で、履歴書の中では最も標準的なものとされています。

企業によってはJIS規格の履歴書を指定するところもありますが、どの履歴書を購入しようか迷った場合は、このJIS規格のものを選んでおけば問題はないでしょう。

JIS規格の履歴書の特徴として、

・学歴・職歴欄が大きい

・免許・資格欄が大きい

ことが挙げられますが、

・志望動機と自己PR欄がいっしょになっている

といった特色もあるため、自分の強みをたくさんアピールしたい人や経歴が少ない人には不向きであるともいえます。

一般用

一般用履歴書の特徴として、

・学歴・職歴欄が小さい

・志望動機と自己PR欄がそれぞれ別に設けられている

・趣味や特技欄がある

ことが挙げられます。

自分の強みをたくさんアピールすることができ、熱意ややる気も伝えやすいため、新卒者の履歴書としてはこちらの一般用の方が使いやすいといえます。

転職活動用

転職活動用履歴書の特徴として、

・職歴欄が大きい

・文章記述の枠が少ない

などが挙げられます。

転職活動用の履歴書は、パッケージに「転職者用」と記載されていることが多く、職務経歴書が付属されているものもあります。

パート・アルバイト用

パート・アルバイト用履歴書の特徴として、

・学歴や職歴欄が小さい

・勤務可能日や勤務可能な時間帯を記入する欄がある

などが挙げられます。

パート・アルバイト用もパッケージに「パート・アルバイト用」と記載されており、上記のように勤務可能日、勤務可能な時間帯を書く枠があるため、新卒採用の際の履歴書として使用することは避けましょう。

履歴書選びの注意点

就活の際、企業に提出する履歴書を選ぶときに注意すべきことがあります。

応募企業に適した履歴書を選ぶ

前述にもある通り、まずは応募企業から提出履歴書に関する指示があるかどうかを確認し、指示がある場合はその指示に従うのがマナーになります。

指示があるにも関わらず、指示以外の履歴書を提出してしまうと、それだけでマイナス印象を与えてしまうため注意が必要です。

よくある指示例としては、

・ホームページからダウンロードして作成してください

・JIS規格・A4サイズの履歴書を使用してください

などになります。

A4サイズの履歴書を選ぶ

企業からの指示がない場合は、用紙が大きく、アピールスペースも大きいA4サイズの履歴書を選ぶようにしましょう。

志望動機欄や自己PR欄も大きいため、熱意ややる気を伝えやすいためおすすめです。

また、履歴書は郵送の場合でも持参する場合でも、封筒に入れるのが基本マナーとなります。

B5サイズよりA4サイズの履歴書の方が封筒にしまいやすいという点でもおすすめです。

ただし、用紙やアピール欄が大きいゆえに、書く内容が定まっていないと空白ばかりが目立ってしまい、かえって印象が悪くなってしまうこともあるため注意しましょう。

まとめ

就活の履歴書の購入場所は、新卒就活に特化した履歴書を販売していることが多いため、大学売店が一番おすすめです。

応募企業から履歴書に関する指示がある場合は、その指示に従って提出することがマナーとなりますが、指示がない場合は自分に合ったものを選びましょう。

まずサイズですが、B5に比べ用紙が大きいA4サイズのものを選び、形式はJIS規格に比べアピール欄が大きい一般用を選ぶとよいでしょう。 履歴書には転職者用やパート・アルバイト用もありますが、記入欄が新卒者用とは大きく異なっているため、こうした用途の履歴書を新卒採用試験で使用することは避けるようにしましょう。