ビジネスシーンでは、取引先や相手企業を指す言葉として「貴社」と「御社」を使い分けなければいけません。

就職活動も一種のビジネスシーンであるため、同様に「貴社」と「御社」の使い分けを求められます。

いかに就活生が社会人経験が無いとしても、基本的なビジネスマナーを心得ているかは企業の採用担当のほとんどが採用基準にしているため、適切な使い分けができるかは重要です。

この記事では、エントリーシートで「貴社」と「御社」をどのように使い分けあるのかを踏まえ、万が一使い分けを間違えた際の対処法について紹介します。

貴社と御社の違いとは?

まずは「貴社」と「御社」の使い分けについてです。

貴社と御社は似たような意味で使われていますが、シーン別で適切な使い分けをしなければいけないため、以下の違いを踏まえて適切に使い分けましょう。

貴社とは

貴社とは、ビジネスシーンにおける「書き言葉」であり、文面として相手企業を指す場合に使用するため、面接での使用はNGです。

就職活動で「貴社」という言葉を使用すべきシーンは主に「人事部とのメールのやりとり」「履歴書」「エントリーシート」などが挙げられます。

御社とは

御社とは、ビジネスシーンにおける「話し言葉」であり、直接会話をする際に相手企業を指す場合に使用するため、履歴書やエントリーシートでの使用はNGです。

就職活動で「御社」という言葉を使用すべきシーンは主に「面接」「企業説明会」「懇親会」「インターンシップ」などが挙げられます。

エントリーシートで貴社と御社を間違えたら人事は気にする?

企業にエントリーシートを提出する際に、思わず「御社」と記載をしたままで提出をしてしまうというケースも起こり得ます。

そんな時に気になるのは、人事の反応やどのような印象を与えてしまったのかという点です。

結論から言うと、エントリーシートで貴社と御社を間違えたからといって必ず選考に落ちてしまうということはありません。しかし、中には悪い印象を受ける人事の方もいるでしょう。

エントリーシートで貴社と御社を間違えて人事の方が気にする場合と気にしない場合に受ける印象は、それぞれ以下のようなことが挙げられます。

<貴社と御社の間違いを気にする人事の印象>

  • 一般的なビジネスマナーが無い
  • 大事な書類を提出する前に確認をしていない
  • 事前に適切な書き方を調べていない

<貴社と御社の間違いを気にしない人事の印象>

  • 一般常識は入社後でも指導できる
  • 直接のコミュニケーション能力を重視したい
  • 社会人経験が浅いからしょうがない

エントリーシートで貴社と御社を間違えた時の対処法とは

エントリーシートで貴社と御社を間違えて提出してしまった時には、提出してしまったからどうしようもないと何も行動をしないのはNGです。

もし間違えに気づいた場合は、早急に以下の対処をしましょう。

新しいエントリーシートを書き直す

万が一間違えたエントリーシートを提出してしまったとしても、再度正規の物を提出しても問題ありません。

基本的にエントリーシートは郵送で提出するケースがほとんどであり、企業側に2部届いてしまったり再送する手間が増えてしまうのはやむを得ないでしょう。

もし履歴書とエントリーシートを同時に提出する場合、念のため履歴書も新たに書き直し、再送することをおすすめします。

再送するのはこちら側のミスであるにも関わらず、履歴書を書き直すのを面倒くさがったり、既に提出しているから大丈夫だろうという考えは避けるべきです。

人事宛に謝罪の連絡を送付する

もし提出してからしばらくたって気づいた場合は、既に人事部内で選考を進めているため再送しても手遅れになりかねません。そんな時は、エントリーシートの内容に誤りがあった旨と誤りがある書類を提出してしまったことへの謝罪の連絡をしましょう。

連絡方法は電話で直接伝えることがベストではありますが、電話の対応をした方が人事部内全体に共有をするとは限らなかったり、聞いた内容を忘れてしまったりすることもあります。

そのため、まずは電話で謝罪をし、その後に念のためメールでも再度謝罪を伝えておくと良いでしょう。

エントリーシートで貴社を使うべきではない企業とは

基本的にエントリーシートでは相手企業のことを「貴社」と呼びますが、中には「貴社」を使うべきではない企業もあります。

主な例と書き言葉、話し言葉の呼び方はそれぞれ以下の通りです。

病院

病院を運営しているのは医療法人であり、1種の法人であるため貴社が正しいと思う方もいるでしょう。しかし、病院の選考を受けるにあたってエントリーシートや履歴書に記載する際には「貴院」が適切です。

また、話し言葉の場合は「御院」と呼ぶのが正しいため、注意しましょう。

銀行や信用金庫

銀行や信用金庫は一般的な法人とは異なるため、貴社や御社は不適切です。

書き言葉の場合は「貴行」、話し言葉の場合は「御行」と使い分けましょう。

学校や学校法人

学校法人とは私立学校を運営する法人であり、書き言葉では「貴校」、話し言葉では「御校」が適切です。

省庁

省庁は書き言葉で「貴省」や「貴庁」、話し言葉で「御省」や「御庁」が正しいですが、実際には「〇〇省」や「〇〇庁」など具体名称をそのまま使用するケースも多いです。

財団法人や社会法人

財団法人や社会法人は書き言葉で「貴法人」、話し言葉で「御法人」が正しいですが、実際には法人名称を使用することも多いです。

貴社と御社を適切に使うための方法とは

エントリーシートで貴社と御社を間違えたとしても、必ず選考に落ちてしまう分けではありません。しかし、選考に影響してしまう企業もある以上、極力間違えず適切に使い分けたいところです。

エントリーシートや面接で適切に使い分けるためには、それぞれ以下のような方法をおすすめします。

エントリーシートを提出する前に必ず見返す

エントリーシートで誤った表記のまま提出してしまう要因で一番多いのは、作成後の確認漏れです。

エントリーシートは、住所や連絡先などの基本情報から志望動機や自己PRなど多くの項目を記載しなければいけないため、1枚作成するだけでもかなりの労力がかかってしまいます。

中には作成後に確認をするのが面倒くさいと思う方もいるでしょう。しかし、せっかく作成したエントリーシートの些細なミスで選考に悪影響を与えてしまっては元も子もありません。

そのため、エントリーシートを作成した後は必ず中身を一通り見返し、表記に誤りがないかを確認しましょう。

面接に向けてロープレを行う

貴社や御社は日常会話で使用することはないため、使い慣れない就活生の方が多いでしょう。

面接は多少なりとも緊張をするため、使い慣れない言葉を使おうとしてもボロが出かねません。面接の本番で少しでも適切な言葉遣いができるように、事前にロープレを行い、御社や貴社の使い分けを練習しておきましょう。

エントリーシートや面接で貴社・御社を間違えないように細心の注意を払おう

今回は就職活動におけるエントリーシートや面接において、相手企業のことを指す「貴社」と「御社」の使い分けについて紹介しました。 貴社や御社を1度間違えたとしても選考に落ちてしまう可能性は低いですが、少しでも人事の方に悪い印象を与えないように、適切な使い分けをできるように対策しておきましょう。

ポケット就活のイチオシの就活サービスはこちら

スカウト・エージェントサービスの一覧はこちら

就活成功に近づく方法=自分に合ったサービスを見つけること!

オファーボックス
理系ナビ