企業がインターンや説明会を開催する際に「服装自由」と記載していることがありますが、就職活動では少しでも企業からの印象を良くしたいため、どんな服装で行けばいいのか悩む方も少なくありません。

実際に服装自由とされていても、インターンや説明会当日の服装によってはマイナスな印象を与えてしまいます。

そこで今回は、服装自由としている企業のインターンや説明会に参加する際には、どのような服装で行くべきかを踏まえて抑えておくべきポイントについて紹介します。

企業のインターンや説明会への参加を考えている就活生は、ぜひ参考にしてみてください。

インターンや説明会の「服装自由」はウソ?

「服装自由でもNGな服装があるなら自由はウソなの?」と思う方もいるでしょう。

結論から言うと、決してウソではありませんが「最低限のビジネスマナーを前提として」という意味が隠されています。

企業に入社してまず意識しなければいけないのは、基本的なビジネスマナーです。たとえ取引先やお得意様などの顧客から「余計に気を使わなくてもいいよ」と言われたとしても、最低限の配慮やマナーを守るのは当然と言えるでしょう。

それは就職活動におけるインターンも同様であり、いかに「自由」という記載があったとしても、あくまで一般的なビジネスマナー上の自由であるため、最低限の配慮は必要不可欠です。

そのため「(最低限のマナーを考慮したうえで)服装自由」というのが正しいでしょう。

インターンや説明会の服装において押さえるべきポイントとは

企業のインターンや説明会に参加する際は、服装において以下のようなポイントを意識しましょう。

スーツかオフィスカジュアルがベスト

社会に出て仕事をする際、飲食業や建設業など制服を支給されるような企業に勤める以外は基本的にスーツやオフィスカジュアルで仕事をします。

そのため、特にホワイトカラーと呼ばれる仕事のように、事務所で仕事をする企業へのインターンや説明会に参加する際はスーツやオフィスカジュアルがおすすめです。

また、就活生からしても入社後のイメージを湧かせるために、実際に働く服装でインターンに参加した方がより明確なイメージが湧くでしょう。

派手な色や柄は避けるべき

たとえスーツやオフィスカジュアルだとしても、派手な色や柄は避けるべきです。

昨今では、就活生の中にも自身の個性を出したり、周りの就活生と差別化を図ったりするために派手なスーツやオフィスカジュアルを着用する人もいます。しかし、社会人として働く際には一般的に黒やグレー、紺色など落ち着いた色が基本であり、赤や黄色など派手な色は印象が悪くなりかねません。

また、派手な柄もあまり良い印象は与えないため、できるだけ無地に近いものを選び、最低でもストライプ程度にしておきましょう。

迷ったらスーツにすれば問題なし

今まで学生として過ごしてきた中で、オフィスカジュアルは着慣れているようなものではなく、持っていないという人も多いです。中には就職活動のためにオフィスカジュアルを購入する人もいますが、服装に困った時はスーツにしておけば問題ありません。

しかし、アパレルやデザイン関係の仕事をする際は、インターンや説明会における服装もセンスを問う判断基準であるため、オフィスカジュアルや私服の方がおすすめです。

そのため、自身が応募する業界に合わせて適切な服装を選択するようにしましょう。

私服自由でもNGとされる服装とは

私服自由としている場合でもNGとされ、企業側にマイナスな印象を与えてしまう服装もあります。主な例は以下の通りです。

ダメージ物

私服がOKとされていても、ジーパンはあまり良い印象を与えません。そのうえダメージ物のように傷がついていたり破れていたりする服装はNGです。

いかにインターンや説明会だとしても「採用担当と距離があるからバレないだろう」「他の就活生も同じような服装はいっぱいいるだろう」といった安易な考えは捨て、色や柄だけでなく生地にも注意しましょう。

露出が多い

ビジネスシーンでは過度な露出をすると「ビジネスマナーを知らない」「だらしない」と思われる可能性が高いため、余計な露出は避けましょう。

また、たとえシャツやジャケットを着ていたとしても、インナーにタンクトップを着るようなことも要注意です。

ジャケットを着ていたとしてもふいにインナーが見えてしまい、仮にタンクトップを着ていた場合、一発で印象が悪くなってしまいます。服装は抜け目なく、見えないところにこそ気を使いましょう。

ボディラインが出すぎる

一般的にビジネスシーンでは、大き目なサイズを着てゆとりがありすぎる服装は良い印象を与えません。しかし、逆にボディラインが出すぎてしまう服装もNGです。

ボディラインに関しては明確にどの程度であれば問題ないなどの指標はありませんが、一般的に見て明らかにラインが出すぎていないか自身でも確認しておくと良いでしょう。

サンダルやピアスなどラフすぎる格好

至極当たり前のことですが、サンダルやピアスはNGです。

企業の中には「お気軽にラフな格好でご参加ください」とうたっているところもありますが、サンダルやピアスはあまりにもラフになりすぎるため、避けましょう。

私服でインターンや説明会に参加する際の注意点とは

スーツやオフィスカジュアルが無難と記述しましたが、私服での参加がNGというわけではありません。もし私服で参加したい場合は以下の点に注意しましょう。

清潔感を意識する

スーツやオフィスカジュアルが無難なのは清潔感を出しやすいからであり、私服でも清潔感が出せていれば問題ありません。

一般的に人の第1印象は大半が見た目で決まるとされており、自身をアピールできる時間が限られている就職活動において、見た目でマイナスな印象を与えてしまうのは致命傷です。

まず前提として清潔感などの見た目に気を配り、余分なところでマイナスな印象を与えないようにしましょう。

髪型にも気を使う

人の印象の中で髪型は大きな影響を与えます。

男性であれば髪型をセットせずに寝ぐせが付いたままにしていたり、女性であればくせ毛や枝毛などまとまりの無いままにしていたりする場合は要注意です。

髪型を整えないままでインターンや説明会に参加してしまうと、最悪の場合、入社の意思が低いとみなされマイナスな印象を与えかねません。

髪のセットが苦手という人は、事前にビジネスシーンにおいてどのような髪型が良い印象を与えるのかをチェックしておきましょう。

私服自由=何でもOKではない

私服自由において前提の考え方を記述したように、自由というのはビジネスシーン上における話であり、何でもOKというわけではありません。

自分が社会に出た際にどのような格好で会社へ出社するのかを想定しながら、インターンや説明会へ参加するようにしましょう。

インターンや説明会でも服装を見られるため要注意

今回は、企業のインターンや説明会に参加する際の服装について、服装自由と書かれている際に注意すべきポイントについて紹介しました。

一般的に「自由=何でもOK」と捉えられますが、インターンや説明会はあくまでビジネスシーンの1つであり、最低限の配慮やマナーは守らなければいけません。もし当日の服装が心配な場合は事前に企業に問い合わせるなどして、当日に企業側にマイナスな印象を与えないようにしましょう。

ポケット就活のイチオシの就活サービスはこちら

スカウト・エージェントサービスの一覧はこちら

就活成功に近づく方法=自分に合ったサービスを見つけること!

オファーボックス
理系ナビ