2023年に大学を卒業し、4月に求人広告代理店へ入社した新卒のFさんに、就活時代のお悩みや解決方法などをインタビュー!「就活はぶっちゃけ辛かった」と振り返るFさん。苦労したポイントや気持ちの切り替え方など、就活中のリアルな思いを聞いてみました。
プロフィール
- 名前:R.Fさん
- 大学:神奈川大学 経営学部 国際経営学科
- 趣味:スポーツ観戦(野球、アメフト)
- 好きな食べ物:ラーメン
- アルバイト:ラーメン屋
- 休日の過ごし方:アルバイト、友達と遊びに行く
就活開始時期と終了時期は?
大学3年の7月頃から説明会に参加をしはじめました。最初に内定をいただいたのは不動産会社で1月末。もともとは3月までにある程度行く会社を決めていたかったのですが、なかなか行きたいところが絞れず、そのまま焦りながらも流れで就活を続けてGWも過ぎ。ようやく今の会社と出会って、6月に内定をいただき、活動を終了しました。
大学時代にがんばってきたことは?
自分はサークルもしていなかったので、学校に行くかアルバイトをするかという感じ。しいて言うならアルバイトかなっていうところですね。高3の終わりから大学卒業までラーメン屋で、キッチンとホールを両方やっていました。
―アルバイトを通じて得られたことや就活の役に立ったことはありますか?
4年半近く働いていたので、ある程度仕事に慣れてからはスピード感だとか、盛り付けを丁寧にしたりとか、周囲の状況を見ながらプラスアルファの動きはできるようになっていきました。接客業なのでコミュニケーションもある程度鍛えられましたね。ただほかの学生のような華々しい「ガクチカ」ではないので、就活にすごく使えたかというと…そこまでガツッとは結び付かないかもしれません。
今の会社に出会ったきっかけとエントリー理由は?
最初はやりたい業界も特になかったですし、どんな仕事が向いているのかもわからない状態でした。とにかく色々説明会に行ってみよう!と思い、学校の合同説明会や、マイナビやリクナビから送られてくるインターン情報や説明会情報をもとに参加。それまでは興味のなかった業界も、実際に話を聞いたりする中で「こんな感じなんだ」と知ることができました。
そうやっていくつか説明会を見ていく中で、高校生の時に授業でも触れたCMや広告に、もう一度興味をそそられていった感じです。最終的にはその広告業界でくくって、リクナビの求人記事を見たのがこの会社を知ったきっかけだったと思います。
株式会社アクシアエージェンシー
リクナビ2025より説明会エントリー受付中
就活での悩みTOP3と、その解決方法は?
一番悩んだのは、終わらせ方というか「内々定後の決め手」です。動き出しは時期として早かったものの、始まりから志望や譲れないものが決まっていたわけではないので、内々定をいただいてからも「本当でここでいいのかな?」と悩んでしまって。3月には決まっている状態でいたかったのに、決めきれずに気づいたら6月まで就活をしていましたね。
―悩みながら現在の企業へ決めた理由や、落としどころはどういった観点で?
ココに内定をいただいたのが6月の終わり頃だったので、正直就活に疲れたのもあって(笑)。夏休みが始まる前には終わらせたかったですし、新しく受けに行くより、それまでに内定をいただいた4社の中で決めようと思いました。決め手としては「会社の雰囲気」が一番伝わり、不安要素が少なかったというところ。人事の方との面談機会が多く、自分が入社してからのイメージもつきやすかったです。
―参考になります。第2位はどうでしょうか。
面接ですかね。コレといって特徴のあるエピソードを持っていなかったので、自分でも「ありきたりなこと言ってるな…」と思いつつ。中学高校では部活や生徒会もやっていたのですが、大学は薄かったんですよね。直近だとバイトくらいしか思いつかなくて、どうやったら面接に通るような話ができるかわからず、困りました。
―材料が少ない中での面接は大変ですよね。どのような対策をされましたか?
学校の先生とも考えて作っていき、最終的には「考え抜いたんだからコレで闘っていくしかねぇ!」と腹をくくりました(笑)。これでダメなら合わなかったんだ、と思えるところまで考えて、あとは受け入れていく感じですね。最初はただのテンプレートを自分用に変えて緊張しながら喋るだけだったのが、何度も面接を受けていく中で「自分の言葉」として受け答えができていくようになったのもひとつの成果だったと思います。
―まさしく”闘いながら”ブラッシュアップしていったんですね。最後のお悩みは?
エントリーシート(ES)が手書き必須だったり、文字数が多かったりすると…正直面倒くさかったですね(笑)。大体400字くらいの企業が多いと思うんですけど、800字くらいになると、エピソードも熱量もひねり出すのが大変で。逃したくない企業は半ば病みながら頑張って書きましたけど、場合によっては書くのを断念する時もありました。自分の中でも、そこまでこの企業に行きたいかを判断する一つの”ふるい”になっていたかと思います。
―面倒くささや文章量とはどう向き合いましたか?
1回頑張って作ってしまえば、内容としては他の企業にも使えたので、なんとか書ききった感じです。自分の場合は文字数がとにかくネックだったので、絞り出した後からまた絞り出すような感じでしたが…。
株式会社アクシアエージェンシー
リクナビ2025より説明会エントリー受付中
周囲の内定取得状況について
―Fさんのまわりでは、いつ頃から内定を持つ人が増えていきましたか?
2~3月に内定を持っていたのは1人いたかどうかくらい。GWあたりで2~3割の人が内定をもらいはじめて、6月で半数から6割くらいまで増えました。7月以降、夏休みに入る前までにはほとんど終わっていた印象です。
―Fさんご自身の焦りの時期はどうでしたか?
自分の中で、4年の3月中をゴールに設定していたので、早期の2~3月から結構焦っていましたね。そこまでに内定をもらえたのは、あまり入社意欲のなかった1社のみ。4月を過ぎ、遊ぶ予定だったGWも焦りと疲れで心から満喫はできませんでした。ここの内定をもらったのが6月の終わりで、それまではもう「やばいやばいやばい夏休み始まっちゃう」と。プチパニックです。
今の企業を選んだ決め手は?
「せっかく社会人になるなら、自分を成長させたいな」という思いがあり、長く勤められる環境であるかや、自分に合っているかを重要視しました。求人情報だけでは中身の雰囲気は見えてこないので、実際に説明会での人事やトップと接して、その方を通して会社の方針や社員の人柄を感じ取っていった感じです。
求人広告を扱う仕事ということで、いろんな企業や業界の人と関わりながら新しい知識や経験も積めそうと思い、成長の観点としても申し分ないと思いました。
今だから言える就活中の反省点。あの時に戻れるなら?
うーん。極端な話、最初から今の会社に出会えてたらもっと早く終わって楽できたなと思うんですけど(笑)。いろいろ経験して出会ったからこそ、ここがいい会社だと判断できたのかなというところもあり。そう考えると反省としては、自分の中で変に「3月まで」と決めなくてもよかったなというところがあります。
自分で自分を追い込んでしまったことで、余計な焦りやプレッシャーで自分を出せなかったりもしたので。全体を通すと就活は辛かったし面倒くさかったけど、それまでやってこなかった自己の分析や棚卸しをするいい機会とも考えられたのかな。
就職活動を控えた学生へのメッセージ
まずは「そこまで深く考えすぎなくても大丈夫」ということを伝えたいです。自分に合わないんじゃないかとか、こうじゃないとダメなどを最初から決め打ちせずに、流れで進んでみてこそ見える景色や出会える企業もあるので。
また面接でも、面接官として意識をしすぎず”ひとりの人”として話した方が緊張もせずにいけます。言葉遣いやマナーに気を取られすぎて、内容が満足に伝えられなくなってはもったいないですし、思っていたより細かくチェックはされないので…完璧を目指しすぎずに、すこし肩の力を抜いて自分を出せるといいんじゃないかと思います!
―貴重なお話をありがとうございました!
株式会社アクシアエージェンシー
リクナビ2025より説明会エントリー受付中