オープンカンパニー(1dayインターン)や短期インターンは、秋から冬にかけても開催されますが、夏休みに開催されることが一般的で参加者も多く集まります。しかし、

「夏のインターンは、どのような服装で参加すべきなのだろうか?」

「夏のインターンであっても、やはりスーツを着るべきなのだろうか?」

そんな疑問をお持ちの方々も多いことでしょう。

近年、夏の暑さは猛暑、酷暑と呼ばれるほど気温が高いため、マナーは守りつつ快適な服装で参加したいものです。

そこで当記事では、夏のインターンでもスーツを着るべきなのか、他に適切な服装はあるのかなどを詳しく解説します。

夏のインターンの服装

「服装自由」「指定なし」の場合

インターンの応募要項に、企業より「服装自由」もしくは指定がなかった場合は、スーツで参加するのが一般的です。

「服装自由」と指定されると、「私服でもよいってこと?」と考えてしまいがちですが、インターンは企業説明やグループワーク、ディスカッション、実務体験を行う、あくまで仕事の場であるため、私服ではなくスーツで参加しましょう。

ベンチャー企業やIT、アパレル業界などは社員もラフな服装をしていることもあるため、企業によって「服装自由」の捉え方が違う場合もありますが、着ていく服装に迷う場合はスーツ着用が無難だといえます。

「私服でお越しください」の場合

夏のインターンで「私服でお越しください」を文面通りに取ってしまい、ジーンズや短パン、Tシャツ姿で参加するのはNGですので注意しましょう。

前述の通り、あくまで「ビジネスの場」が前提となるからです。

では、このように「私服でお越しください」と企業から指定された場合、どのような服装でインターンに参加すべきなのでしょうか?

この場合、オフィスカジュアルで参加しましょう。

オフィスカジュアル自体に定義はありませんが、スーツのようなフォーマルではないものの、ビジネスシーンにも適した服装がオフィスカジュアルになります。

クールビズを指定された場合

近年の猛暑、酷暑により、クールビズを実施している企業も増えています。

中にはTシャツやポロシャツ着用OKの企業もありますが、インターン参加でクールビズを指定された場合であっても、Tシャツやポロシャツはラフな印象を与えてしまうため、ノージャケット、ノーネクタイ、長袖シャツといった服装でとどめておきましょう。

クールビズ:男性の注意点

猛暑の場合、企業の室内でエアコンが効いていたとしても、それでも暑いと感じることもあるでしょう。

長袖シャツ着用では、思わず袖をまくりあげたくなるかもしれませんが、これは控えるようにしましょう。

また、ノーネクタイでもシャツの第一ボタンまでしっかり閉めることも忘れないようにしましょう。

クールビズ:女性の注意点

女性の場合は長袖でも半袖でも、七分袖でも問題はありませんが、男性同様、長袖の場合は袖をまくりあげるのは控えましょう。

さらに、二の腕が見えるほどの袖が短い服やノースリーブは、ビジネスの場として適切ではないためNGとなります。

また、こちらも男性同様、シャツは第一ボタンまで閉めるようにしましょう。

夏のインターンに着用する服装の基本マナー

男性

トップス

「服装自由」「私服でお越しください」と指定があったとしても、シャツはTシャツや丸首ではなく、襟付きが基本となります。

涼感素材のシャツは特に問題はありませんが、色柄が派手でビジネスシーンに違和感を与えるようなシャツは着用NGとなります。

ボトムス

ボトムスはリクルートスーツが基本となります。

私服を指定された場合のオフィスカジュアルでは、チノパンやスラックスを選択するようにしましょう。

トップス同様、色柄が派手なもの、また、体のシルエットに合っていないボトムスは避けるようにしましょう。

靴下

靴下は黒かネイビーの普通丈が基本となります。

白や明るい色、また夏だからといってくるぶし丈の靴下はNGとなるため注意しましょう。

女性

トップス

トップスはシャツかブラウスで、色柄が派手でビジネスシーンに違和感を与えてしまうようなものは避け、シンプルなものを選びましょう。

前述の通り、男性のトップスは襟付きが基本となりますが、女性の場合はどうしても襟付きにする必要はありません。

ただし、かがんだときに胸元が見えたり、肩がはだけてしまうようなものは避けましょう。

なお、暑い夏といっても、冷房による冷え対策は女性の場合、重要です。

インターンは長時間開催されるため、カーディガンなど羽織れるものを用意しておくとよいでしょう。

ボトムス

ボトムスはスカートでもパンツでも問題はありませんが、スカートがあまりにも短すぎるものや体のシルエットに合っていないようなパンツは、ビジネスシーンに不適切なため注意しましょう。

また、色柄も派手なものは選ばずに、トップス同様シンプルなものを着用するのが基本となります。

さらに、スカートの場合、暑い夏であったとしても素足は避け、ストッキングを必ず着用するようにしましょう。

靴や小物類

靴は黒、茶色などのパンプスを選びましょう。

バッグは革製で黒か茶色のシンプルなものがよいでしょう。

リュックタイプや色柄が派手なものはNGとなります。

なお、インターンでは当日の予定や今後のスケジュールなどのプリント資料が配布されることもあります。

小さめのバッグでは、こうしたプリント資料を折って入れることになってしまうため、A4用紙やクリアファイルをそのまま入れられるくらいの大きさのバッグがよいでしょう。

また、女性の場合はアクセサリーも大切です。

アクセサリーを身につけることは問題ありませんが、派手すぎるものは避けるようにしましょう。

夏のインターンの服装の注意点

ビジネスシーンに合わないものは避ける

夏のインターンでは、例えば短パン、ジーンズ、Tシャツ、サンダルなど、私服に近いカジュアルなものはマナー違反となります。

また、女性の場合は、短すぎるスカートや胸元、肩などがはだけやすいトップスも避けるようにしましょう。

上着も用意はしておく

男性も女性も念のため、上着は用意しておきましょう。

クールビズを実施している企業が増えていますが、業界や企業によって服装の考え方も多少異なります。

男性は手持ちでもかまわないので、ジャケットも持参した方がよいでしょう。

女性は冷房対策としても、サッと羽織れるカーディガンの用意をおすすめします。

迷ったら問い合わせる

もし、インターンの参加条件として、服装の指定の記載において判断が難しい場合は採用担当者に問い合わせてみましょう。

当日、場違いな服装をしてしまうくらいであれば、問い合わせする方がよいでしょう。

オンラインインターンの服装は?

オープンカンパニー(1dayインターン)は会社説明が中心となります。

開催には会場の確保や移動時間、コストも発生しますが、遠方の就活生は参加しづらいといったデメリットもあります。

そのため、会社説明をオンラインインターンとして開催する企業も増えています。

では、オンラインインターンの場合、服装はどのようなものにしたらよいのでしょうか?

オンラインであっても考え方はオフラインと同じで、「服装自由」や「指定なし」の場合はスーツ着用が基本となります。

また、「私服でOK」の場合でもオフィスカジュアルが基本となります。

オンラインの場合、企業に映るのは上半身のみだからと、下半身を短パン、ジャージなどにしがちですが、卓上のものを落としてしまう、PCの配線を直すなど、ふとしたときに下半身も画面に映ってしまうこともあるため、全身、きちんと着替えてオンラインインターンにのぞみましょう。

まとめ

夏のインターンで、企業より「服装自由」や「指定なし」といった指示があった場合は、スーツ着用が基本となります。

また、「私服でお越しください」などの指示があった場合は、プライベートで着用するような服装は避け、オフィスカジュアルがマナーとなります。 クールビズを指定された場合はノージャケット、ノーネクタイとなりますが、色柄が派手なものはビジネスシーンに違和感を与えるため避けましょう。

ポケット就活のイチオシの就活サービスはこちら

スカウト・エージェントサービスの一覧はこちら

就活成功に近づく方法=自分に合ったサービスを見つけること!

オファーボックス
理系ナビ