エントリーシートの記載において、多くの就活生がその書き方として悩むのが「特技」についてです。

「エントリーシートの特技欄は何を書けばよいのだろうか?」

「高評価につながるような特技はどんなことなのだろうか?」

そんな不安や疑問をお持ちの方々も多いことでしょう。

あくまで会社に入社するためのエントリーシートなので、仕事にも活用できる特技であり、そう思わせる書き方を心がけたいものです。

そこで当記事では、エントリーシートで面接官の目を引く特技の書き方を例文付きで解説します。

なぜ、エントリーシートに特技欄があるのか?

就活生の人柄を知りたいため

特技はその就活生の人柄が表れます。

どのような価値観を持っていて、どのような性格なのか、それを推し量る判断材料の一つとして特技欄があります。

特技欄だけでその就活生の人柄がすべてわかるわけではありませんが、「それが特技となったきっかけは?」「なぜ好きなのか?」「普段、その特技をどのように活かしているのか?」などの質問を加えていくことによって、価値観や性格を把握しようとしています。

職務の適性を判断するため

特技に対する取り組み方は、仕事に対する姿勢にも似たところがあります。

例えば、その特技を自分のものにするためにどのような心がけや努力をしてきたかなど、仕事にも通じるところがあります。

また、どうしてそれが特技になったのか、その過程においての気持ちの持ち方なども知ることができます。

社風に合っているか

前述のように、特技にはその就活生の人柄、価値観、性格が表れます。

自社の社風に合わない価値観や性格の就活生では、入社後にミスマッチが生じてしまい、早期退職につながってしまう恐れがあるため、特技から読み取れる人柄が社風に合っているかどうかも採用担当者はチェックしています。

面接でのアイスブレイク(雑談)として

面接では、就活生の誰もが緊張してしまいます。

また、面接官も自社に優秀な人材を一人でも多く確保するため、プレッシャーを感じながら面接を行います。

そのため、面接で本格的な質問を行う前に、アイスブレイクの時間があるのが一般的ですが、特技の話題はこのような雑談中の材料として使われることがあります。

特技と趣味の違いとは?

履歴書でもエントリーシートでも、特技と趣味が同じ質問欄に設けられることがよくあります。

では、両者の違いとはどのようなことなのでしょうか?

まず特技ですが、他人と比べた場合、その能力が突出して自信のあるものになります。

一方、趣味は他人との比較で得意不得意ではなく、好きなことやそれを行うと楽しいこと、熱中できることを指します。

特技の見つけ方

「自分の特技なんて特にない」そう思う就活生も少なくないかもしれません。

しかし、エントリーシートに空欄を作ってしまうことはマイナス評価につながる可能性があるため避けるべきです。

では、特技の探し方や見つけ方はあるのでしょうか?

前述の通り、特技は他人と比べてその能力が突出していることになります。

他人と比べて能力が突出しているというと、自分ではよくわからないかもしれません。

では、他人によく「教えてほしい」と言われることや他人に「詳しい」と言われることはないでしょうか?

それこそが特技であり、これまでの過去を振り返りながら、どんなことをしたときに他人から「教えてほしい」と言われたか列挙しながらまとめてみましょう。

エントリーシートでNGな特技

他人と比べてその能力が突出していることとはいえ、エントリーシートでは何でも特技として記載してよいわけではありません。

記載NGの特技もありますので注意しましょう。

ギャンブル

「他人に比べ、ギャンブルでは負けることが少なく、よく「教えてほしいと言われるから」」いくらそのような経験があっても、エントリーシートの特技欄に記載することは避けましょう。

ギャンブルは娯楽の要素が強く、人によっては金銭感覚がだらしないという印象を持つ人もいるからです。

もちろんギャンブルで勝つことにも努力が必要かもしれませんが、採用担当者の多くはその努力も遊びの一つとしてしか捉えない人も多いため、NGとなります。

アニメ、ゲーム

アニメやゲームを特技とした場合、採用担当者によっては幼いイメージや引っ込み思案、内気、インドア志向などの印象を持ってしまう人が多くいるようです。

プラスの印象を与えることが少ないことだけに、エントリーシートでの記載は避けた方がよいでしょう。

宗教に関連すること

採用担当者や面接官は、人権視点から個人の宗教や信仰については質問することができません。

そのため、宗教に関連することをエントリーシートに記載したとしても、採用担当者も面接官もそこから先を深掘りすることができないため、違う特技を書いた方がよいでしょう。

空欄

特技に限ったことではありませんが、質問されていることに対し、「特になし」や空欄にしてしまうことは避けましょう。

前述の通り、企業は特技を通じ、その就活生の人柄や職務・社風の適性があるかどうかを判断しています。

空欄にしてしまうことはせっかく与えられたアピールの場を、自らなくしてしまうことを意味します。

「特になし」や空欄ではなく、他人から教えてほしいと言われた経験などを振り返り、自分を積極的にアピールしましょう。

エントリーシートで面接官の目を引く特技の書き方

その特技への姿勢や動機を書く

ただ一言で特技を記載するのではなく、それが特技となったきっかけや、どのように普段取り組んでいるのかも書くようにしましょう。

どのような思いや意思でその特技に取り組んでいるのかを書くことで、価値観や性格、強みなどをアピールできるからです。

成果を具体的に表わす

その特技の取り組みによって、どんな成果が出たのかを具体的に表わしてみましょう。

数字や大会などの入賞など、その結果となる具体的成果があると、より取り組みの熱意や努力なども伝えることができます。

仕事につながることをアピールする

実用的な特技だけでなく、それがダイレクトに仕事に結びつくことがなかったとしても、どのような努力や工夫をしてきたかをきちんと伝えることができれば、仕事に対しての取り組

み方もイメージすることができます。

特技の例文

早起き

私の特技は早起きです。

小学生から高校生まで野球部で、特に高校時代は朝練のために毎朝5時に起きていました。

冬は特に早起きすることがとてもつらかったのですが、朝起きてすぐに部屋をあたたかくしようと、エアコンのリモコンを枕元に置いたり、翌日の着替えを用意して寒くてもすばやく着替えられるよう工夫をしていました。

3年間毎日早起きするうちに、その習慣が自然と身に付き、大学の授業でも無遅刻無欠席を実現しています。

カラオケ

私の特技はカラオケです。

昔から歌うこと自体まったく得意ではありませんでした。

しかし、大学のサークルやアルバイトでカラオケに行くことが多く、周りの人たちに気を遣わせてはいけないと思い、一人カラオケに行くようになりました。

人前で歌うことは恥ずかしいし、避けたいと思っていましたが、大きな声で自分の好きなように歌ってみるとストレスが発散し、気持ちいいことがわかりました。

メロディーをよく聞き、リズムを取りながら歌うなど、自分で工夫しながら歌うようになりました。

一人カラオケを継続していたところ、友人からも「歌がうまい」「うまく歌える方法をおしえて」などと言われるようになり、自信がつきました。

まとめ

エントリーシートの特技欄を通じて、企業は「就活生の人柄を知る」「職務の適性を判断する」「社風に合っているかを判断する」「面談でのアイスブレイクとして質問する」などを目的に就活生をチェックしています。

特技は他人と比べてその能力が突出していることを指します。 他人と比べて能力が突出しているというと、自分ではよくわからないかもしれませんが、他人によく「教えてほしい」と言われることや他人に「詳しい」と言われたことを振り返って書き、空欄や「特になし」と書くことは避けましょう。

ポケット就活のイチオシの就活サービスはこちら

スカウト・エージェントサービスの一覧はこちら

就活成功に近づく方法=自分に合ったサービスを見つけること!

オファーボックス
理系ナビ