インターンのエントリーシートには、インターンへの意気込みについて記載する欄が設けられていることがあります。「ただ単に就職活動のために参加するだけだし、意気込みと言われても何を書けばよいのかわからない」と困惑する就活生もいることでしょう。しかし、欄が設けられているのには当然理由があります。また、欄が設けられていなくても、インターンへの意気込みはエントリーシートに記載しておいた方が良いのです。

ここでは、インターンへの意気込みを通じて企業が見ようとしているポイントと、意気込みをうまく伝えるコツについて、具体例を交えて解説していきます。しっかりとポイントを押さえて、インターン選考を突破できるようにしましょう。

意気込みを通じて企業は何を確認しているのか

インターンは申し込みさえすれば誰でも参加できるというものではなく、実施にあたり人数制限が設けられていることが多いです。これは、質の高いインターンプログラムを実施するために設けられているものですが、企業は人数上限に収まるよう、エントリーシートの記載内容を踏まえて、インターンに参加する学生を選抜しています。選考を突破できなければ、そもそもインターンに参加すること自体が叶わなくなってしまうのです。

ここではまず、企業がエントリーシートで、就活生の意気込みを確認しようとする理由について説明していきます。相手の意図を踏まえ、それに合った記述をすることで、選考を突破できる可能性も高まります。まずは企業側の意図をしっかりと理解することが大事なのです。

インターンを通して成長する意欲

企業は、インターンを通じて学生に成長してほしいと思っており、そのような意欲があるかを見ています。インターンは実際に社会の中で働くという体験をすることができる、非常に貴重な機会となります。単純にその業界、その企業の仕事内容について知識を身につけることもできますし、社会人としてのマナーなど、社会の中で働くにあたって、今の自分には不足している点など、様々なことに気付き、学ぶことのできる機会となることでしょう。しかし、受け身な姿勢で参加しては、気付き、学ぶことも少なくなってしまいます。

企業としても、せっかく開催する以上、学生には一つでも多くのことを学び、今後の人生に役立ててほしいと考えています。そのため、インターンを通じて成長しようとする意欲のある人材に、インターンには参加してほしいと企業は考えているのです。

優秀な人材の囲い込み

インターンの時期になると、企業の担当者は忙しい日々の業務に加えて、インターンの対応も行うことになりますが、当然のことながら、企業もインターンを慈善事業として行っているわけではありません。インターンをきっかけとして優秀な人材を自社に惹きつけ、優秀な人材の採用に繋げたいという意図があります。インターンは就職活動が本格化する前に行われることが多く、この時期に自社の魅力をしっかりとPRし、優秀な人材を自社に惹きつけておくことで、優秀な人材が他社に流れてしまうことを防止することが可能になるのです。

企業にとって、就活時点で持つ就活生のスキルや知識はさほど重要ではなく、それよりも、入社後も継続して努力し、成長していくことのできる、仕事への意欲を重視しています。インターンへの意気込みを記載する欄では、そのような仕事への意欲についても見られているのです。

インターンへの意気込みを伝えるコツ

上述の通り、企業はインターンへの意気込みも判断材料として選考を行っており、それゆえ、インターンへの意気込みは軽い気持ちで書くべき項目ではありません。ここからは実際にインターンへの意気込みを伝えるためのコツについて2点に分けて解説していきます。しっかりと理解して、インターンへの意気込みを十分に企業に伝えられるようにしましょう。

なぜその企業のインターンなのかを述べる

その企業のインターンを志望する理由を述べましょう。インターンは一部の企業に限った話ではなく、さまざまな企業がインターンを実施しています。また、インターンのプログラムについても、グループワーク中心のものから、実際に職場に入り、仕事を一緒に行うものなど、多種多様です。期間も様々で、1日で終了するものもあれば1週間程度行うもの、中には半年〜1年単位で行うものもあります。様々なあるプログラムの中で、なぜその企業のインターンを選択したのかを述べることで、その企業のインターンへの意欲を伝えることが可能になるのです。

例えば、その業界に関する知識を身に付けたいと思っており、そのようなプログラムが準備されているか否かで、参加するインターンを選択するということもあります。申し込みを行う前に、なぜ他の企業ではなくその企業のプログラムに魅力を感じているのか、自分の中で整理しておくことが大事だと言えるでしょう。

インターンでどう成長したいのかを述べる

インターンを通じてどのようなことを学び、成長していきたいと考えているのかを具体的に述べることも重要です。例えば、その業界の仕事内容について、本やインターネット上で調べても、実際に行われている仕事について、実感をもって理解することは難しいでしょう。インターンを通じて実際にその職場で働くことで、実感をもってその仕事を理解することができます。インターンを通じて、その仕事について肌感覚で学び、今の自分のスキルで活かせるもの、今の自分に不足している点を洗いだし、社会人としてのスタートに備えたい、ということを述べるのも、インターンへの意気込みとしてふさわしい回答と言えるでしょう。

上述のとおり、企業はインターンを通じて成長したいと言う意欲溢れる学生に参加してほしいと思っています。どのように成長したいかを具体的に述べることで、自身の成長意欲をしっかりとアピールするようにしましょう。

文章の構成に気を付ける

インターンへの意気込みを記載する際の注意点について解説していきます。それは、伝わりやすい文章を心がけるということです。意気込みを書くとなると気持ちが先走り、いきなり具体例から書き始めるなど、読みづらい文章構成になってしまう人がたまにいます。せっかくの文章も、相手に伝わらなくても意味がありません。文章の内容とあわせて、文書の書き方にも気を配るべきなのです。

記載を進める際、まずは意気込みについて、冒頭で簡潔に触れるようにしましょう。冒頭で結論に触れておくことで、読み手にとって、その後の文章が読みやすいものになります。その後、インターンへの意気込みについて、具体例を交えて記載するようにしましょう。具体例がなく、抽象的な文章になってしまうと、説得力がなく、思いを充分に伝えることが難しくなってしまいます。必ず具体例を含めて書くようにしましょう。

例文

私は、貴社のインターンに参加し、より具体的な業務の実態を学びたいと考え、インターンに応募させていただきました。私は金融に関するゼミに所属しており、そこでの経験から、金融商品の提案業務に携わりたいと考えています。貴社を始め、さまざまな企業の情報を収集し、またOB訪問等で先輩社員のかたのお話もお伺いしているところですが、より具体的に業務をイメージし、自身の持つスキルでいかせる部分、足りない部分を学び、社会人としてスタートに向け役立てていきたいと考えています。貴社のインターンは、金融商品の提案業務にかかわる座学に加え、ロールプレイング形式で、実際に提案業務を体験できるプログラムとなっており、その点に魅力を感じ、応募させていただいた次第です。貴社のインターンに参加させていただき、一つでも多くのものを学び、生かしていければと思っています。

まとめ

ここまで、インターンへの意気込みについて、それを記載するべき理由と記載にあたってのポイントを解説してきました。人気企業のインターンには、毎年多くのエントリーがあります。インターンにはその中で競争に勝ち抜いていく必要があり、参加するだけでも一苦労なのです。

上述の通り、インターンへの意気込みに関する記載については、企業も重要視して確認しています。項目の有無に関わらず、エントリーシートの中で意気込みについて触れ、インターンに対する熱量をしっかりと伝えられるようにしましょう

ポケット就活のイチオシの就活サービスはこちら

スカウト・エージェントサービスの一覧はこちら

就活成功に近づく方法=自分に合ったサービスを見つけること!

オファーボックス
理系ナビ