就職活動において、企業が開催しているインターンへの参加は強制ではなく、参加をせずに内定の獲得が可能です。そのため、複数企業のインターンに参加する就活生がいれば、1度も参加せずに就職活動を終える就活生もいます。
また、インターンはただ参加すれば良いというわけではなく、参加すること自体にそこまでの意味はありません。
この記事では就職活動におけるインターンについて、ただ参加するだけでは意味が無い理由を踏まえ、インターンを有意義にするコツについて紹介します。
インターンの種類とは
まずはインターンの種類について紹介します。
インターンは企業によって種類が異なりますが、主に以下の3つです。
1dayインターン
1dayインターンとは、半日から1日で行われるインターンです。
主に事業説明や職場見学、グループワークなどを行い、会社説明会と似たプログラムになっていることもあります。
1dayインターンは拘束時間が短いため気軽に参加しやすいメリットがありますが、対してインターンの内容が薄くなりやすく、学べることが少ないという点をデメリットに感じやすいでしょう。
短期インターン
短期インターンは数日から2週間程度の期間で行われるインターンであり、グループワークや職場体験によって業界や企業について深く学びやすいです。
短期インターンは既存社員も参加することがあり、前年に入社した先輩社員の入社前後でのエピソードなどリアルな情報のヒアリングができます。
長期インターン
長期インターンは3カ月以上の長期期間で行うインターンであり、1dayインターンと短期インターンとの大きな違いは実際の業務に携われる点です。
実際の業務を行うことで賃金が発生するため、業務スキルやビジネスマナーを身に付けながら就職活動に必要な資金が稼げます。
しかし、中には人手不足をインターンの就活生で補うために雑用だけを押し付ける企業もあるため注意しましょう。
インターンに参加するメリットとは
インターンはただ参加するだけでは意味が無いとされていますが、参加することでさまざまなメリットがあります。
主なメリットは以下の3つです。
企業や業界のことを学べる
1つ目のメリットは、企業や業界について学べる点です。
就職活動では企業や業界のことについて把握するために、インターネットや雑誌、メディアなどを活用して調べる方が多いです。しかし、ネットやメディアだけでは現場のリアルな状況は把握できません。
その点、インターンに参加して現場の人から説明を受けたり、自ら現場を体験したりすることで企業や業界についてよりリアルな情報把握が可能になります。
企業側に認知してもらいやすい
2つ目のメリットは、企業側に認知してもらいやすい点です。
特に短期インターンや長期インターンのように一定期間企業側の人事部や先輩社員と関わりを持つことで、自身の顔を覚えてもらいやすくなります。
インターンで顔や人間性、能力を把握してもらうことで選考が有利に進むこともあるため、良い印象が残るように積極的な行動は欠かせません。
インターンの経験を選考に活かせる
3つ目のメリットは、インターンの経験を選考に活かせる点です。
インターンで企業側に認知してもらうだけでなく、自身の学びや体験を面接の時に活かしやすくなります。
たとえば、もともとは企業や業界についてあまり興味がなかったり理解できていなかったりしても、インターンを通して新たな気づきや興味が湧き、より深く学びたくなったというアピールに繋げることも可能です。
ただインターンに参加するだけでは意味がない理由とは
インターンに参加することでさまざまなメリットがありますが、ただ参加するだけではメリットが薄れてしまうどころか、意味がありません。
ただ参加するだけでは意味が無いとされる主な理由は以下のようなことが挙げられます。
時間を無駄にしてしまう
インターンはどんなに短くても半日から1日の時間を要するため、かなりの時間を取られてしまいます。
何も学ぼうとしていない状態でただインターンに参加するだけでは、他の企業の説明会やインターンに参加できたはずの時間が無駄になりかねません。
特に就職活動は企業の募集枠を周りの就活生と競い合うため、時間を無駄にしてしまうのは大きなデメリットと言えます。
企業へのアピールにはならない
インターンに参加することで企業に顔を覚えてもらい、選考で有利になる可能性があるというメリットがありますが、ただ参加するだけではメリットにはなりません。
むしろ意欲が無く、積極的に行動できない状態ではマイナスな印象を与えてしまう可能性があります。
そのため、ただ参加するだけでは意味がないだけでなく、むしろデメリットになる可能性もあるため注意しましょう。
有意義なインターンにするコツとは
続いては、インターンを有意義にするコツについて紹介します。
インターンは選考を有利に進められることもありますが、自身の中で新たな発見や気づきを得ることが主な目的です。
いかにインターンを有意義なものにできるかによって、就職活動を成功できるか失敗してしまうかにも影響します。
インターンを有意義にするためには以下のようなことを意識してみてください。
明確な目的を持って参加する
インターンを有意義にするためには、明確な目的を持つことは欠かせません。
「インターンを通して何を学びたいのか」「どのような時に活かしたいのか」「そもそもなぜインターンに参加する必要があるのか」などを明確にすることで、インターンに参加している際の意欲に大きく影響します。
目的を持たずただインターンに参加しているかは、多くの就活生を対応している企業の採用担当者であれば一目で見抜かれてしまうため注意しましょう。
高い時給だけ求めない
短期インターンや長期インターンは賃金が発生し、時給は企業によって異なります。
小遣い稼ぎを目的として賃金が発生するインターンに参加し、それとなくこなしているだけでは得られるものが少なく、あまり参加する意味がありません。
インターンでは賃金を稼ぐことを目的とするよりも、企業や業界について学べる機会を重視しましょう。
積極的に行動する
インターンではグループワークや疑似職場体験を行いますが、言われたことをやっているだけでは最低限の事しか学べません。
自ら積極的に行動することで新たな気づきや学べる機会を増やせるようになり、インターンを有意義にしやすいです。
ブラックインターンへの参加は控えよう!
インターンの中には「ブラックインターン」と呼ばれる悪質な内容のものがあります。
貴重な時間を使うため、少しでも有意義なインターンにするためには以下のようなインターンへの参加は控えましょう。
業務内容が雑用ばかり
インターンで行う内容は企業によって異なりますが、中には雑用ばかりやらせるインターンもあります。
社会人として仕事をするうえで雑用業務も欠かせませんが、あまりにも雑用が多い場合は学べることが少ないです。
もし短期インターンや長期インターンのように、数日にわたって行うインターンで雑用ばかりやらされる場合は、途中でインターンを辞退することも考えた方が良いでしょう。
業務内容と賃金が見合わない
インターンで実業務を行う際に賃金が発生しますが、中にはあまりにも賃金が安いものがあります。
いかにインターンは賃金よりも学びの方が大事だとしても、貴重な時間を使って安すぎる労働では時間を無駄にしかねません。そのため、あまりにも賃金が見合わない場合はインターンへの参加を辞退することも考えることをおすすめします。
考え方1つでインターンの効果は大きく変わる
今回はただインターンに参加するだけでは意味がないと言われる理由について紹介しました。
インターンは企業によって内容が異なりますが、明確な目的を持ったうえで自身の為になるような学びをしなければ参加する意味がありません。
特に就職活動は少しでも多くの企業の説明会や選考を受け、自身では知らなかった気づきを得る必要があるため、時間を無駄にするのは大きなリスクになってしまいます。
そのため、少しでも有意義なインターンにできるように、自身の中でしっかりと考えたうえで参加することをおすすめします。