企業が開催しているインターンシップに参加することで、実際に取り組む業務体験が可能になり、就職活動を有利に進められたり入社してからのミスマッチ防止に繋がったりします。

また、インターンシップに参加すると、バイトと同様に就業した時間に応じて報酬が発生します。

この記事ではインターンシップとバイトの違いを踏まえ、インターンシップを通じて就職活動を有利に進める方法について紹介します。

少しでもインターンシップを有意義にしたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

インターンシップの種類

インターンシップにはさまざまな種類があり、主に「1dayインターン」「短期インターン」「長期インターン」の3つです。

まずはインターンシップの種類やそれぞれの特徴、学べることについて紹介します。

自身の目的に応じて適切なインターンシップ選びができるように、参考にしてみてください。

1dayインターン

1dayインターンとは、一般的に認知されているインターンであり、その名の通り1日で完結するインターンシップの種類です。

主に企業理解が目的とされていることが多く、企業が説明会だけでは発信しきれなかった自社に関する詳細情報を発信してくれます。

中には簡易的に自社の業務に関する見学や体験を行っている企業もありますが、個人情報や機密情報の漏洩を防止するために関与できる業務に制限がかかっていることが多いです。

短期インターン

短期インターンとは、数日から2週間ほどの期間で行われるインターンです。

主に企業から課せられた課題やグループワークに取り組みます。

短期インターンは大学の長期休暇に合わせて開催している企業が多いため、比較的参加しやすいという点は大きなメリットです。

長期インターン

長期インターンはおおよそ3ヵ月以上の期間をかけて行われるインターンであり、長いものでは1年近くの期間をかけているインターンもあります。

長期インターンでは実際に企業に入社した時の就業に取り組むため、社員と同じ業務体験が可能です。

一般的にインターンといえば大学3年生や4年生が参加するものが多いですが、長期インターンは大学2年生でも参加可能なものもあります。

インターンとバイトの違いとは?

「そもそもインターンとバイトって何が違うの?」と思う方もいるでしょう。

インターンとバイトではいくつか違いがありますが、主な例は以下のようなものが挙げられます。

目的

インターンとバイトの代表的な違いは「目的」です。

バイトは労働に対する対価として収入を得ることが目的ですが、インターンは仕事内容の把握や職場体験を通して企業や業界の理解を深めたり、自身の適性について学んだりすることを目的としています。

そのため、バイトは現在の収入を得るものであり、インターンは将来に多くの収入を得られるようにするものといえるでしょう。

仕事の内容

バイトは決められたマニュアルや手順に沿って業務をすることが多いですが、インターンは自ら考えて行動することが多いです。

また、バイトは働いた時間に応じて報酬を得られますが、インターンではインセンティブのように成果に応じて報酬が発生することがあるため、求められる成果が異なります。

得られるスキルや能力

バイトとして仕事をする場合と社員として仕事をする際には、1つ1つの仕事に対する責任が異なります。仕事内容や求められる成果、仕事への責任が異なることで、スキル面だけでなく精神面での成長にも繋がるでしょう。

たとえインターンとしてでも、社員と同じ仕事をすることでバイトではできない経験や成長が可能になります。

インターンシップに参加して就活を有利に進めるコツとは

続いてはインターンシップへの参加を通して就活を有利に進めるコツについてです。

インターンはただ参加すれば就活が有利になるというわけではなく、いくつかのコツがあります。

少しでもインターンを有意義にしたいという方は、以下のような点を意識してみてください。

明確な目的を持つ

インターンを有意義に進めるために最も大事と言えるのが、明確な目的を持つことです。

ただインターンに参加し、言われたとおりのことをしているだけでは就活を有利には進められません。

事前にインターンに参加して何を学びたいのか、何のためにインターンに参加するのかなどの目的を明確にすることで、インターン中の行動や言動が良い方向に進みやすいです。

また、インターンは企業によって取り組む内容が異なるため、自身の目的に合ったインターンの選択をしましょう。

興味がある企業や業界のインターンに参加する

インターンに参加して就活に役立たせるには、自身が選考を受けそうな企業や業界のインターンを中心に参加することがおすすめです。

今まで興味や関心が無かった企業や業界のインターンに参加することで、新たな気づきや発見に繋がることもあります。しかし、面接などの選考ではインターンの経験をもとにしたエピソードを話すことで、話しの信憑性や一貫性を出しやすくなるでしょう。

そのため、少しでも興味がある企業や業界のインターンは積極的に参加してみることをおすすめします。

インターンを通して何を学べたのか振り返る

インターンに参加した後は、インターンを通して学べたことや気づき、心境の変化などを振り返ってみましょう。

ただ参加してその時々の心境の変化を感じるだけでなく、後から学んだことなどを分析することで、面接の際の志望動機や自己PRで明確な話ができるようになり、就活に活かしやすくなります。

インターン中に積極的に行動する

インターンを就活に活かすためには、それだけ密度の濃いインターンにしなければいけません。

同じ期間インターンに参加するとした場合、積極的に自ら行動をする際と言われたことだけをこなしているだけでは、インターン中に学べる量が大きく異なります。

短い時間で少しでも多くのことを学ぶには、多くの経験が必要であり、積極的な行動が欠かせません。

先輩社員に話を聞く

インターンでは、既存の先輩社員とコミュニケーションを取れる機会を設けられていることがあります。

就活や社会人としての先輩から話を聞くことで、就活をしていたときのエピソードや入社してから苦労をしたこと、工夫をしたことなどのリアルな情報収集が可能です。

もし先輩社員の方とコミュニケーションを取れる機会があった場合は、積極的に自身の悩み相談や就活について質問してみましょう。

インターンシップは明確な目的を持って参加することが重要

今回はインターンシップとバイトの違いを踏まえ、インターンシップを通じて就活を有利に進めるコツについて紹介しました。

インターンシップを有意義にして就活を有利に進めるためには、事前に明確な目的を持ち、インターン中にどれだけ積極的な行動を取れるかが重要です。 インターンの短い時間を有意義にできるか、できないかは自分自身の行動1つで変わるため、少しでも就活の成功に近づけるためにも、事前準備を万全にしておきましょう。

ポケット就活のイチオシの就活サービスはこちら

スカウト・エージェントサービスの一覧はこちら

就活成功に近づく方法=自分に合ったサービスを見つけること!

オファーボックス
理系ナビ