オンライン説明会とは、企業と応募者がオンライン上に集まって実施する説明会をさします。コロナの影響で対面での実施が困難になり、一気に広がった形式です。今回の記事では、オンライン説明会でのマナーについて詳しく解説します。オンライン説明会に参加する上で参考にしてみてください。

また、新型コロナの影響で、マスクの着用が日常的になり就活時にどこまでマスクを着用すべきか迷う方も多いことでしょう。説明会に相応しいマスクの色や、マスク着用のマナーやルールに関しても合わせて解説していきます。

説明会でマスクはしても問題ないのか?

以前は、就活の説明会や面接でマスクをしているのはマナー違反であるというのが一般的だだったのですが、新型コロナウイルスの影響で、マスクの着用はマナー違反ではなくなっています。感染拡大が収まった昨今においてもマスクを着用していても問題になることはありません。就活の説明会や、面接、インターンシップでも同様です。

マスクを着用するデメリット

新型コロナウイルスが落ち着いてマスクの着用を必ずしも求められなくなった状況も増えています。そんな中でもマスクを着用する場面は多いでしょう。就活の場面では、マスクを着用することはデメリットとなることもあります。以下、デメリットについてとその対策方法について解説をしていきます。

表情がわかりずらい

他の人から見える自分の姿は自分で思っている以上に印象を左右します。特に口元は重要で口角が上がっているだけで笑っている、リラックスしているという風に思われます。逆に口元が隠れていると、無表情、怒っている、と思われやすいです。マスク越しでも分かるように表情の変化を意識したり、ジェスチャーなどのノンバーバールコミュニケーションに気を配ってみましょう。

声が聞き取りにくい

説明会や面接などでマスクをしていること声が籠ってしまい聞き取りにくいという点もマイナスです。どんなによいアピールをしたとしても、よく聞こえなかったり、聞き取りにくかったりしたら、魅力が半減してしまいます。マスクを着用している際には、いつも以上の意、声を大きくすることを意識して、面接官が聞き取りやすいようにハキハキと話すことを意識しましょう。

説明会で身に着けるマスクに関しての注意点

就活中のマスクの色はベーシックな「白」がおすすめ

マスクをファッションの一部として捉えている人も増えており、グレーやピンク、黒などマスクのカラーバリエーションも豊富になってきています。多少でもおしゃれなマスクで自分を魅力的にみせたいと考える人も多いかと思います。しかし、説明会や面接などの就活の場面においては、色付きのマスクを着用するのはお勧めできません。色は白で、ベーシックなデザインのマスクを着用するのが無難です。柄が入っているマスクや個性的なデザインのマスクも就活中は避けるようにしましょう。

マスクはきちんと身に着けること

マスクは自分にあったサイズのものを身につけましょう。マスクが小さすぎたり、大きすぎたりすると、相手に違和感を与えてしまいます。小さすぎて、鼻や顎がでてしまっていたり、大きくてぶかぶかに見えてしまうと見栄えもよくありません。ちょうどよいサイズで、きちんと正しく着用することを意識しましょう。

面接試験でマスクは外す際には断りをいれましょう

マスクをはずす際には断りをいれる

面接試験の際には、なるべく表情が見えた方がよいので、出来ればマスクを外して試験を受けるようにしたいです。面接官がマスクを着用している場合は、マスクを外して面接をうけていいかの断りを入れておくのがよいでしょう。オンライン面接の際はできるだけマスクは着用せずに、表情がみえるほうが望ましいでしょう。

オンライン説明会ではマスクを外そう

オンライン説明会は直接対面するわけではないので、マスクを外すのが一般的でしょう。オンラインでは表情などが伝わりにくいので、マスクをつけているとさらに表情を読み取るのが難しくなります。外出先からの参加で周りに多くの人がいると、マスクを外しづらいです。オンライン説明会は、自宅や個室など周囲に人がいない静かな場所から参加しましょう。

オンライン説明会の参加にあたって必要なもの

オンライン説明会に参加するにあたって、必要なものはPCと安定的にインターネットに接続できる環境です。(タブレットやスマートフォンでの参加ももちろん可能ですが、スペックなどの関係からパソコンでの参加がおススメです)説明を聞いて、メモを取る可能性も多いので、ノートやメモ帳、ボールペン等の筆記用具を忘れずに準備をしておきましょう。。また、参加前には必ず端末の充電や、ネット環境の状況を確認しておきましょう。特にネット環境が不安定だと途中で接続が切れてしまう可能性があります。しっかり、PCも電源を繋いだ状況で参加するようにしましょう。

ライブ配信型のオンライン説明会に参加する上での留意すべき点

カメラのオンを求められる場合がある

オンライン説明会では、場合によってはカメラをオンにしての参加を求められる場合もあります。カメラオンで、顔を出すことで、企業側の社員とコミュニケーションを取ることができるので、一方的な説明の機会だけではない場として、開催したいという意味ももあります。このような場合は、画面に余計なものが映りこまないような注意が必要です。

開始10分前には入室する

オンライン形式の説明会に参加する時には、遅くとも始まる10分前までには接続して、ログインして、入室しておきましょう。開始時間よりも前に早めに接続をしておくことで、余裕をもって、説明会に参加することができます。

服装や身だしなみを整えよう

オンライン形式での説明会では服装の指定がない場合は、通常の説明会と同様にスーツでの参加をしましょう。カメラをオンにしての参加を求められることも多いので、服装など最低限の身だしなみを整えておくのがよいでしょう。

遅刻や無断欠席はNG

オンラインの説明会であっても遅刻や無断欠席はNGです。気軽に参加できるという点はメリットですが、最低限のマナーなどは守って緊張感をもって参加しましょう。決して気を抜かず、参加中も非常識な態度などをとらないよう心がけましょう。

明確な目標をもって参加しよう

オンライン説明会は、明確な目標をもって参加しましょう。対面の説明会と違い、企業の雰囲気などは掴みにくいと言えます。そのため、オンライン説明会に参加しながら自分が獲得したい情報は積極的に吸収する姿勢が大切です。自分が実際、働きたいと思える企業を見つけるには、その企業が取り組んでいることや、魅力に感じたところなどをしっかり見つけるような参加姿勢を心がけましょう。

納得の就活をすすめて、志望企業の内定をゲットしよう!

今回の記事では、オンライン説明会についての説明と、新型コロナの影響で一般的になったマスク着用についての解説をしていきました。

コロナの影響で一気に一般的になったオンライン説明会でのマナーはまだまだ知らない人も多いことでしょう。今回の記事を読んでぜひ、オンライン説明会に参加する上で参考にしてみてください。新型コロナの影響で、マスクの着用が日常的になり就活時にどこまでマスクを着用すべきか迷う方も多いことでしょう。説明会に相応しいマスクの色や、マスク着用のマナーやルールに関しても参考にしてみてください。

ポケット就活のイチオシの就活サービスはこちら

スカウト・エージェントサービスの一覧はこちら

就活成功に近づく方法=自分に合ったサービスを見つけること!

オファーボックス
理系ナビ