会社説明会への参加条件に、「服装自由」と記載されていることがあります。しかし、

「就活は一般的にスーツ着用だけど、「自由」と書かれているし、私服で参加してもよいのだろうか?」

「服装自由とはいえ、会社説明会のTPOに合った服装はあるのだろう。でも、どのような服装が適切なのかわからない」

そんな不安や疑問をお持ちの方々も多いことでしょう。

たしかに、「服装自由」と記載されていると、何を着てもよいように感じてしまうかもしれませんが、はたしてそれで大丈夫なのでしょうか?

そこで当記事では、会社説明会で「服装自由」と指示された場合の適切な服装をご紹介します。

なぜ、企業は「服装自由」を指定するのか?

企業が会社説明会で「服装自由」を指定するのは、「必ずしもスーツで参加する必要はない」ことを伝えるためであり、スーツ以外の服装でもOKということを認識しておきましょう。

では、企業はなぜ就活生に「服装自由」を指定するのでしょうか?

会社説明会参加の障壁を低くするため

就活生にとって、会社説明会は従業員の生の声が聞け、社風を感じ取れる貴重な機会です。

一方、企業にとっても、会社概要や事業内容を詳しくダイレクトに就活生に伝えられる貴重な場であるといえます。

企業はできるだけ多くの就活生に会社説明会に参加してほしいと考えていますが、参加への障壁を低くするため、「服装自由」と指定しています。

また、就活をスタートしたばかりで、まだスーツを買いそろえていない就活生でも気軽に参加できるように「服装自由」としています。

TPOに合った服装を理解しているか判断するため

「服装自由」とはいえ、その自由の範囲は業種や企業によっても異なります。

例えば金融業であれば、もし「服装自由」と指定されていたとしても、スーツに近い服装が求められるかもしれません。

一方、ベンチャー企業や平均年齢が若い企業は、私服に近い服装でも問題ないかもしれません。

では、どのように判断したらよいのでしょうか?

適切な服装を判断するためには、ホームページをチェックすることはもちろん、OB・OG訪問などで社風も含めて「適切」を理解する必要があります。

企業は自社に合った適切、TPOに合った服装を就活生が理解しているか判断するため、「服装自由」にしています。

会社説明会で「服装自由」のときはオフィスカジュアルがおすすめ

会社説明会で「服装自由」を指定された場合は、オフィスカジュアルがおすすめです。

オフィスカジュアルとは、オフィスにふさわしい服装で、その企業の社内にいたとしても違和感がない服装のことを指します。

社会人はスーツ着用が基本ですが、同じ企業でも職種によっては私服OKのところもあります。

しかし、私服がOKであったとしても、スーツ着用の社員といっしょにいたとしても、違和感を覚えない程度の服装がオフィスカジュアルといえます。

オフィスカジュアルで注意すべきポイントとは?

派手なものは避ける

例えばカジュアルジャケットでも、すべてがオフィスカジュアルというわけではありません。

色柄や装飾が派手で違和感があれば、それはオフィスカジュアルとはいえず、私服とみなされてしまうかもしれません。

派手なものを避けるための判断として

・黒、紺、グレー、白など落ち着いたシンプルな色になっているか

・色が派手で目立ちすぎていないか

・柄が多く、奇抜になっていないか

・上に着る服に襟は付いているか

・パンツやスカートは足が露出しすぎていないか

などが挙げられます。

清潔感を心がける

応募企業に合った適切な服装であったとしても、清潔感がないようではマイナス印象になってしまいます。

・服装にシワや汚れ、さらに毛玉などはないか

・靴やカバンは汚れていないか

などをきちんとチェックしておきましょう。

体に合ったサイズの服装を着る

オフィスカジュアルの場合、大きめの服装でも小さめの服装でも、周囲に違和感を与えてしまいます。

そのため、自分の体のサイズに合った服装を着るようにしましょう。

・正しいサイズなのか

・その服装を着用して、自分の本来の身体のラインが変わっていないか

などをチェックするとよいでしょう。

肌の露出しすぎに注意する

会社説明会で、肌が露出しすぎた服装を着用していると、不適切な印象を与えてしまうため注意しましょう。

・肩が出ている

・腹や腰が見えている

・短パンはNG

などは注意しましょう。

なお、首回りや腕が多少露出していても、問題はないでしょう。

高価なブランド服は着用しない

高価なブランド服は、会社説明会には適していないばかりでなく、人によっては着用しているだけでも嫌悪感を覚える人もいるため、着用は避けましょう。

これは服装ばかりでなく、靴やカバン、腕時計など、身につけるものすべてです。

あくまで会社説明会であるため、オシャレのし過ぎには注意しましょう。

「服装自由」のため、スーツで参加しても問題ない

「服装自由」と指定されると、ラフなものをイメージしがちですが、自由であるがゆえにスーツ着用でも問題はありません。

むしろ服装で迷うことがあれば、スーツ着用なら無難だということもできます。

ただし、スーツであればなんでもいいというわけではありません。

色柄が派手なものや体のサイズに合っていないようなスーツでは、スーツを着用していてもマイナスな印象を与えてしまうため注意が必要です。

また、企業によってはスーツ着用がかえって違和感を与えてしまう場合もあります。

例えば、個性や柔軟性を求めている企業にスーツ着用で参加してしまうと、「常識にとらわれている」「面白くない」「頭が固い」などと思われ、印象を悪くしてしまうこともあります。

カジュアルすぎる服装はNG

オフィスカジュアルは、前述の通り、オフィスにふさわしい服装で、その企業の社内にいたとしても違和感がない服装のことを指します。

つまり、「スーツと私服の中間」のようなイメージがオフィスカジュアルになります。

そのため、

・短パン

・Tシャツ

・ジーパン

・スニーカー

・サンダル

など、カジュアルな私服感が強いものを着用するのはNGになります。

「服装自由」でも清潔感は意識する

服装が自由と指定され、オフィスカジュアルの服を着用して参加する場合でも、清潔感は意識しましょう。

服装がヨレヨレでシワだらけ、汚れや毛玉もあるようではマイナス印象になってしまいます。

また、ダメージ加工が施されているものや古着などは新品であっても清潔感がないように見えてしまうため、会社説明会には不向きといえます。

会社説明会に参加する前に、当日着用する服は洗濯、もしくはクリーニングに出し、アイロンがけも忘れずに行うようにしましょう。

企業から「私服でお越しください」と指定された場合は?

企業から「私服でお越しください」と指定される場合もあります。

これは企業が就活生に対し、「リラックスして参加してほしい」といった意図もあれば、「普段の姿が見たい」といった意図もあるからです。

そのため、「私服でお越しください」と指定された場合は、オフィスカジュアルか、派手すぎず奇抜すぎない普段着で参加するようにしましょう。

このような場合にスーツ着用で参加してしまうと、かえってマイナス評価につながってしまうこともあるため注意が必要です。

まとめ

企業が会社説明会で「服装自由」を指定するのは、「必ずしもスーツで参加する必要はない」ことを伝えるためであり、スーツ以外の服装でもOKということです。

これは会社説明会参加のハードルを低くする狙いもありますが、就活生が適切な服装をきちんと理解しているかをチェックしたいといった目的もあるからです。

なお、会社説明会で「服装自由」を指定された場合は、オフィスカジュアルがおすすめです。

オフィスカジュアルとは、オフィスにふさわしい服装で、その企業の社内にいたとしても違和感がない服装のことを指します。 ただし、オフィスカジュアルでも、派手なものやサイズに合っていないもの、肌が露出しすぎているもの、高級ブランドは避け、清潔感を心がけるようにしましょう。

ポケット就活のイチオシの就活サービスはこちら

スカウト・エージェントサービスの一覧はこちら

就活成功に近づく方法=自分に合ったサービスを見つけること!

オファーボックス
理系ナビ