最終面接では、その企業の社長をはじめ役員が面接官となります。

つまり、採用に関する最終意思決定者がズラリと並ぶわけですが、

「最終面接後は、お礼の手紙やメールを送った方がよいのだろうか?」

「最終面接後に送るお礼は、どのように作成すると好印象を与えられるのだろうか?」

そんな不安や疑問をお持ちの方々も多いことでしょう。

言葉と違い、手紙やメールは形として残るものだけに、マナーを守ってしっかりと作成したいものです。

そこで当記事では、最終面接のお礼は内定に大きく前進するのか?また、お礼を送る際の好印象を与えるポイントを解説します。

最終面接後のお礼は必要なのか?

最終面接後にお礼の手紙やメールを送ることは必要なのでしょうか?

答えを先に述べれば、送っても送らなくてもどちらもマナー違反にはなりません。

また、送ることで合否に影響が出ることもありません。

ただし、最終面接で自分のために時間を割いていただいたことに対してのお礼の気持ちは伝えておきたいでしょう。

そして、自分の熱意や入社意欲などが込められたお礼は、合否に関係ないとはいえ、受け取る側に好印象を与えることはできるでしょう。

しかし、定型文的なお礼の手紙やメールは、かえって逆効果となることもあるため注意が必要です。

お礼の気持ちを伝えるのであれば、感謝の気持ちとともに、入社後、精一杯働き貢献したい想いを自分の言葉で綴ることが重要になります。

ただし、お礼が最後の決め手となることもある!?

前述のようにお礼を送ることでそれが合否に影響を与えることはありません。

しかし、他の就活生と評価が均衡していたり、採用するか不採用とするかのギリギリのラインにいた場合、お礼が最後の決め手となることもあるかもしれません。

お礼は送らないことで後悔してしまうことはあったとしても、送って損になることはないので、最後まで自分の力を出し切るという意味でも送ることをおすすめします。

最終面接後にお礼を送る際の注意点

できるだけ早く送る

お礼を手紙やハガキとして送るのであれば、最終面接終了後、できるだけ当日もしくは翌朝にポストに投函するようにしましょう。

また、お礼メールの場合も最終面接終了後、企業の営業時間内もしくは翌日の始業後すぐに送るとよいでしょう。

メールは24時間いつでも送ることはできますが、深夜や早朝に送ると、生活習慣を疑われてしまうこともあるため、面接を受けた企業の営業時間内に送ることがポイントとなります。

最終面接終了後の当日や翌日よりも遅くに送ってしまうと、対応が遅いと思われ、かえってマイナス印象を与えてしまうため注意が必要です。

お礼は手紙でも、ハガキ、メールでも問題ない

お礼を送る際、手紙、ハガキ、メールのどれで送るか迷う人もいるかもしれません。

しかし、最終面接後の感謝の気持ちを伝えるのは、どれで送っても問題はありません。

手紙やハガキはメールに比べ、相手に届くまでに時間がかかります。

最終面接後の当日、もしくは翌日午前中にポストに投函できたとしても、郵送の場合はそこからさらに日数がかかります。

また、個人情報や相手企業の機密情報が含まれていないのであれば、ハガキでも問題ありませんが、手紙の方がより丁寧な印象を与えることができます。

一方、すみやかに相手に感謝の気持ちを伝えるという点ではメールが一番おすすめです。

お礼の送付先

手紙やハガキでお礼を送る際は、最終面接の面接官か、採用担当者宛で送ります。

最終面接は面接官が複数となることが一般的ですが、その場合は社長のみでも、連名で送ってもどちらでもOKです。

一方、メールでお礼を送る際は、それまで選考に関する連絡でやり取りを行なっていた採用担当者宛で送りましょう。

また、面接官の名前がわからない場合は「採用ご担当者様」「面接官の皆様」と送るようにしましょう。

最終面接後のお礼文を作成するときのポイント

内容はわかりやすく簡潔に

お礼文を作成する際は、内容をわかりやすく簡潔にまとめることがポイントになります。

最終面接の面接官は社長をはじめとした役員の場合がほとんどのため、文章量が多すぎると忙しさからかえってマイナス印象となることもあります。

また、ダラダラと長文を書き、何を伝えたいのかわからないような内容も相手にストレスを与えてしまいます。

そのため、最終面接のお礼と感想、入社意欲の3点に要点を絞り、わかりやすく簡潔にまとめて作成しましょう。

他の面接のお礼と内容が重ならないようにする

最終面接だけでなく、一次面接や二次面接でもお礼を送っている場合は、そのときの内容と重ならないよう注意しましょう。

採用担当者によっては、就活生ごとに送られてきたお礼を保管している人もいます。

すべての面接後のお礼文がどれも同じ文面だと、テンプレートを使用していると思われ、かえって悪い印象になってしまうこともあります。

面接ごとに気づきやその企業に対する想いも変わるものです。

お礼文の基本構成は変える必要はありませんが、その時その時で感じた想いや意欲を大切にして、自分の言葉で伝えることが大切です。

誤字脱字に注意する

せっかく自分の気持ちを込めてお礼を送っても、その文面に誤字脱字があると、相手にマイナス印象を与えてしまいます。

「送る前に確認はしていないのだろうか?」「仕事でも注意散漫にならないのだろうか?」などと思われることもあるため要注意です。

お礼を送る前には必ず確認し、誤字脱字がないよう注意しましょう。

また、文章の言い回しなども、書き終えた後ではおかしな箇所に気づかないこともあるため、あえて少し時間をおいてから見直すこともおすすめします。

最終面接のお礼の例文

手紙

株式会社〇〇

総務部 人事課 採用御担当者〇〇様

拝啓

時下貴社ますますご清栄のことと、お慶び申し上げます。

この度は最終面接をして頂き、誠にありがとうございました。
面接では、〇〇社長から激励の言葉をいただき、入社に対しますます意欲が高まっております。
実績のある優れたリーダーの下で働き、自分自身ももっと精進して、貴社に貢献できる存在になりたいと思いました。

この度はお忙しいところ、お時間を取っていただき、誠にありがとうございました。
末筆ではございますが、貴社ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

敬具

〇〇大学〇〇学部〇〇学科 〇〇(氏名)

メール

件名:最終面接のお礼(〇〇大学〇〇学部〇〇学科 〇〇〇〇)

株式会社〇〇 総務部 採用御担当者〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。

この度は最終面接をしていただき、誠にありがとうございました。
面接では社長の言葉が印象的で、とくに「仕事と作業は違う」というお話に感銘を受けました。

貴社に入社できたなら、指示通りの作業ではなく、私も主体的に行動して仕事を生み出し、積極的に取り組むことで精進していきたいと考えています。

本日は、お忙しいところ面接の機会をいただき、本当にありがとうございました。
末筆ではございますが、貴社ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

※※※※※※※※※※※※※※※

〇〇大学〇〇学部〇〇学科
〇〇〇〇(氏名)
TEL:000-0000-0000
Mail:〇〇〇〇@〇〇〇.jp
※※※※※※※※※※※※※※※

まとめ

最終面接後のお礼は、送っても送らなくてもどちらもマナー違反にはなりません。

また、送ることで合否に影響が出ることもありません。

ただし、最終面接で自分のために時間を割いていただいたことに対してのお礼の気持ちや自分の熱意、入社意欲などを伝えることは合否に関係ないとはいえ、受け取る側に好印象を与えることはできるでしょう。

なお、お礼はできるだけ早く送ることを心がけましょう。

最終面接後の当日、もしくは翌日には送ることがポイントです。 それより遅くなってしまうと、対応が遅いと思われてしまい、かえってマイナス印象を与えてしまうこともあるため注意が必要です。

最終面接まで残った学生は必登録

新卒専門スカウトサービス『ABABA』について

◆ABABAは最終面接に残った学生さんを対象としたスカウトサービスを展開している
◆スカウトの94%はESや1次選考免除などの選考をカット
◆たとえ最終面接が不合格だったとしても、別の企業が評価しスカウトをもらえる

登録から退会まで、完全無料で始められるサービスとなりますので、最終面接まで進んだことがある方は今すぐチェックしてみてください。

\最終面接経験者で未登録の方は/
まずこちらをチェック
ポケット就活のイチオシの就活サービスはこちら

スカウト・エージェントサービスの一覧はこちら

就活成功に近づく方法=自分に合ったサービスを見つけること!

オファーボックス
理系ナビ