せっかくの内々定でも、本命企業からも内々定をもらったために、辞退せざるを得ないこともあります。しかし、

「内々定を辞退したら怒られるのではないだろうか?」

「穏便に内々定辞退を伝えるにはどのようにすればよいのだろう?」

そんな不安や疑問をお持ちの方も多いことでしょう。

たしかに、自分を評価してくれた企業の内々定を辞退するのは、勇気がいることかもしれません。

そこで当記事では、内々定を辞退した場合、企業から怒られてしまうのか?また、辞退する際の適切な伝え方やマナーについて解説します。

内々定とは

そもそも内々定とは、どのような状態なのでしょうか?

内々定とは、企業がその就活生に対し「採用の意思がある」ことを口頭や電話、メールなどで伝えるものですが、双方で労働契約は締結されていないため、あくまで口約束に過ぎません。

そのため、法的な拘束力も発生しないのが内々定となります。

一方、内定とは、企業が就活生に対し「内定通知」と「入社承諾書」を渡し、就活生が署名・捺印した入社承諾書を企業が受け取った時点で、労働契約が締結されたことになります。

そのため、内定は法的な拘束力が発生します。

内々定を辞退したら怒られるのか?

前述の通り、内々定には法的な拘束力がないため、企業の採用担当者に失礼なく、きちんとマナーを守って伝えれば辞退しても問題はなく、怒られることもないでしょう。

ただし、法的拘束力がないとはいえ、辞退する企業と入社する企業に取引がある場合もあります。

「今後はもう関係ないから」とぞんざいな態度で接してしまうと、後々取り返しのつかないことになってしまう恐れもあります。

内々定辞退を伝える際は、誠実な態度でのぞむようにしましょう。

内々定辞退はいつまでに連絡すべきなのか?

内々定は一般的に、大学4年生の6月1日以降に通知されます。

そして内定が10月1日以降に通知され、その後、企業と就活生とが労働契約を締結することになります。

企業は10月1日を過ぎると、内定者の研修・教育、配属等、入社準備を進めていくため、辞退の連絡が遅くなれば遅くなるほど企業に迷惑をかけてしまうことになります。

内々定辞退の意思が固まり次第、なるべく早めに連絡するのがマナーですが、遅くとも内定が通知される10月1日までには連絡した方がよいでしょう。

内々定辞退の際のマナーとは?

なるべく早く連絡する

10月1日を過ぎると、企業は内定者の入社準備を進めます。

また、採用予定人数も決められているため、辞退者が出ると、企業はその採用予定人数に達するまで、採用活動を続けなくてはならないこともあります。

このように、企業への配慮や企業側のデメリットも重々考慮しながら、辞退する気持ちが固まった時点で、できる限り早めに連絡するのがマナーとなります。

なお、企業側のデメリットをまとめると、以下のことが挙げられます。

内々定辞退による企業側のデメリットとは?

採用枠に空きが生じる

企業は採用予定者の希望や適性を考慮しながら組織を整えていきます。

全体的に効率的でバランスの取れた組織体制を目指していますが、内々定者が辞退してしまい、予定していた採用人数に達しなかった場合、組織体制のバランスが崩れてしまうこともあります。

採用活動にかかった時間やコストがムダになる

内々定通知後、企業は採用予定者の研修や教育、入社後のスケジューリングも始めます。

また、企業によっては採用活動の際に、多額の利用料がかかる就活サイトや外部コンサルタントに依頼することもあります。

内々定辞退者が現れれば、このような時間やコストがムダとなることも理解しておきましょう。

電話連絡がおすすめ

内々定辞退の連絡は、電話でもメールでもどちらでもかまいません。

ただし、前述のように、企業では採用活動に対し、多くの時間やコストがかかっています。

そして、内々定という評価をしてもらったにも関わらず、そっけない態度で連絡してしまっては企業に対し失礼でしょう。

そのため、メールに比べ、電話の方が辞退の謝罪や内々定をもらったことへの感謝の気持ちを直接話すことができるため、おすすめです。

ただし、採用担当者へ電話連絡する際は、始業・終業時間の前後やお昼の休憩時間は避けるようにしましょう。

また、メール連絡をする際でも、企業の営業時間に行うのが一般的なマナーです。

「どうせメールだから送信時間は関係ない」と思い、早朝や深夜に送ってしまうと、生活習慣を疑われてしまうこともあるため、注意しましょう。

辞退理由でウソは言わない

内々定の辞退理由を採用担当者から聞かれることもありますが、その際はウソは言わず、基本的に正直に答えましょう。

採用担当者はこれまでにも数多くの就活生と接しており、ウソを言ったとしてもバレてしまう可能性があります。

そして、「せっかく内々定通知を行ったのに、謝罪や感謝の気持ちも感じられない」とマイナス印象を与えてしまう恐れもあるからです。

採用担当者から内々定辞退の理由を聞かれなかった場合は、無理に答える必要はないでしょう。

内々定の感謝と辞退に対する謝罪の気持ちを伝える

採用担当者は数多くの就活生の中から内々定通知を出してくれたため、まずは感謝の気持ちをきちんと伝えましょう。

そして、これまでの採用活動には多くの時間やコストがかかっているため、ムダにしてしまうことに対しての謝罪の言葉も丁寧に伝えましょう。

内々定辞退を電話で伝える場合

就活生:お世話になっております。先日面接をしていただいた〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。

採用ご担当の××様はいらっしゃいますでしょうか。

窓口:少々お待ちください。

採用担当者:かわりました。採用担当の××です。

就活生:〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。ただ今お時間をいただいてもよろしいでしょうか?

採用担当者:はい、どうぞ。

就活生:この度は内々定をいただき、大変ありがとうございます。内々定をいただいたにもかかわらず本当に恐縮なのですが、辞退させていただきたく、お電話を差し上げました。

採用担当者:そうですか…。差し支えなければ、辞退の理由をお聞きしてもよろしいでしょうか。

就活生:御社と同じ時期に受けていた企業が他にもあったのですが、自分の適性や将来的にやりたいことをよく考えた結果、他社でより力を発揮できるという結論に至ったからです。

採用担当者:承知しました。ではその会社で頑張ってください。

就活生:この度は大変申し訳ありませんでした。それでは失礼いたします。

内々定辞退をメールで伝える場合

件名:内々定辞退のご連絡(◯◯大学〇〇学部 〇〇)

本文:

△△株式会社

人事部 採用ご担当××様

お世話になっております。◯◯大学〇〇学部の〇〇です。

この度は内々定通知をいただき、誠にありがとうございました。

貴社に評価していただけたことを大変感謝いたします。

せっかくの内々定をいただきながら大変恐縮なのですが

自分の適性や将来的にやりたいことをよく考えた結果、

内々定を辞退させていただきたいという結論に至りました。

多くの貴重な時間をいただいたにもかかわらず

このようなご連絡となってしまい、誠に申し訳ございません。

本来なら直接伺ってお詫びをしなければならないところですが、

メールでのご連絡となってしまいましたことを重ねてお詫び申し上げます。

末筆ながら、貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

〇〇

◯◯大学〇〇学部◯◯学科◯年

電話番号:000-0000-0000

メールアドレス:××××@△△.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

まとめ

法的な拘束力が発生する内定とは異なり、内々定にはそれがないため、企業の採用担当者に失礼なく、きちんとマナーを守って伝えれば辞退しても問題はなく、怒られることはありません。

ただし、内々定辞退の意思が固まったら、なるべく早めに採用担当者に連絡し、正直に理由を話すことがマナーとなります。

また、内々定をいただいたことへの感謝と、辞退に対しての謝罪の言葉もきちんと丁寧に伝えましょう。

ポケット就活のイチオシの就活サービスはこちら

スカウト・エージェントサービスの一覧はこちら

就活成功に近づく方法=自分に合ったサービスを見つけること!

オファーボックス
理系ナビ